GLOBAL WORK OFFICE WEAR LABO.

お仕事服の“最適解”はコレ!

ブラウスコーデ研究篇

貴島明日香のお仕事LABO.

  • オテラク
  • キレイツヅク
  • ウツクシルエット

OFFICE WEAR LABO.SCENE

役職やシーンによって
お仕事服の正解があるはず!
あなたの最適解はどれ?

社内の食事会、クライアントとの会食
新人・マネージャー・管理職など
シーンや役職によって
“与えたい印象”は違うもの。
お仕事服の定番ブラウスを使った
研究結果を貴島明日香さんが解説します!

OFFICE WEAR THEME

01

新人さんの正解コーデ

新人さんの正解コーデ

人は、第一印象がすべて…

ハズせない新人研修の場合

新人さんの正解コーデ

人は、第一印象がすべて…

ハズせない新人研修の場合

正統派 WHITE BLOUSE
清潔感 BLUE TAPERED
清潔&好印象な人完成!

正統派の清潔感たっぷりの襟付きブラウスに、クリーンな印象のブルーのテーパードパンツを合わせれば好感度100%のコーデの出来上がり!

新人さんの正解コーデ

結果よりも印象で残す

先輩の営業同⾏の場合

新人さんの正解コーデ

結果よりも印象で残す

先輩の営業同⾏の場合

可愛げPINK BLOUSE
全方位キレイ BLACK TAPERED
謙虚でデキる⼈完成!

ボウタイ風のデザインはシンプルでいて控えめな洒落感。真面目なブラックのテーパードパンツで中和して、誰しもに愛されるスタイルに!

OFFICE WEAR THEME

02

会食時の正解コーデ

会食時の正解コーデ

適度に知的にみられたい

重役との会食の場合

会食時の正解コーデ

適度に知的にみられたい

重役との会食の場合

上品PIPING BLOUSE
聡明 BLACK WIDE
知的な華やかさ完成!

上品ながらもひとさじの洒落感をプラスしてくれるパイピングブラウスに、洗練された黒ワイドパンツを合わせて華やかさと知的さを両立させて。

会食時の正解コーデ

色合わせで好感度を上げる!

クライアントとの会食の場合

会食時の正解コーデ

色合わせで好感度を上げる!

クライアントとの会食の場合

好感度 GLAY BLOUSE
爽やか GREEN TAPERED
好感&アクティブ完成

「頼れそう!」と思ってもらえる好感度に溢れた組み合わせ。利発な印象のスタンドカラーブラウスと正統派のテーパードを知的な寒色でまとめて。

OFFICE WEAR THEME

03

会議・商談の正解コーデ

会議・商談の正解コーデ

⼈当たりの良さ重視

社内ミーティングの場合

会議・商談の正解コーデ

⼈当たりの良さ重視

社内ミーティングの場合

フレッシュ BLUE BLOUSE
信頼感 GREEN WIDE
冷静&穏やかな⼈完成!

同僚の信頼を得ることが社内ミーティングでは重要課題。甘さを控えたハンサムな人柄の良さを印象づけて、性別年齢を問わない好人物に。

会議・商談の正解コーデ

まずは安心感を与えること

社外プレゼンの場合

会議・商談の正解コーデ

まずは安心感を与えること

社外プレゼンの場合

知的 BEIGE BLOUSE
安定感 BLACK WIDE
信頼できそうな人完成!

華美にならない洗練されたベージュブラウスに王道のブラックワイドは文句無しの安心感。仕事がデキる凛とした印象と優しげな余裕が漂います。

OFFICE WEAR THEME

04

管理職の正解コーデ

管理職の正解コーデ

理想の上司とは頼り甲斐

部下との面談の場合

管理職の正解コーデ

理想の上司とは頼り甲斐

部下との面談の場合

ハンサム BLUE BLOUSE
誠実な WHITE WIDE
クールで頼れる上司完成!

いつだってブレずに、正しい方向へ導いてくれそうな頼れる上司の佇まいはクールなブルータイブラウスで演出。誠実な白ワイドを合わせれば完璧!

Blouse4,990 Pants5,990
実はわたしも緊張してるけどね

OFFICE WEAR SELECTION

お仕事服の主役 ブラウスシリーズ

オテラクオテラクシリーズ

キレイツヅクキレイツヅクシリーズ

どんな時もキマる!お仕事服の基本

ウツクシルエットパンツシリーズ

PREMIUM SERIES / TAPERED / WIDE

美シルエット

Model: Asuka kijima
Photographs: Shohei Kanaya(model)/Takehiro Uochi(still)
Styling: Yasuko Ishizeki
Hair&Make-up: Yusuke Hashimoto
Writing: Ryoko Sekishiro
Web Development: Hayato Miura