






コーディネートのお悩みを
ボトムスが解決!
日々のお子さまのコーディネートに
悩めるママはいませんか?
マンネリ化してしまう着こなしや、
服のこだわりのあるお子さまなどさまざま。
そんな方へ、コーディネートのお悩みを
解決してくれる着こなしを
ボトムスを軸にご紹介します!
今年の春の着こなしのヒントを
ぜひ見つけてみてください。


パジャマに見えない
スウェットの着こなしとは?

グラデーションカラーを意識してアイテムを選ぶのが鍵。
スウェットアイテムの合わせは、パジャマのようなラフすぎる格好になってしまいがち。でも、全体の色をワントーンでまとめたり、同系色のグラデーションを意識したりすると、スマートな着こなしに。トレンドのベージュで統一して今年らしさもプラスしましょう。


ひとつで二役。普段着にもよそ行きにも使えるボトムスが欲しい。

チェック柄スカートや
黒パンツがおすすめです。
親戚の家に遊びに行くときや、お友だちの誕生日会など、かしこまりすぎない丁度いい塩梅にするなら、シックな色合いのチェック柄や黒いシンプルなボトムスを。着回し力があり、トップスを選ばず簡単にコーディネートできます。




デニムコーデをおしゃれに
格上げするには?

シャツの重ね着スタイルで
奥行きをプラス。
Tシャツ、スウェットといったデニムスタイルのルーティンから抜け出すには、シャツをジャケット代わりにして、レイヤードスタイルにしてみて。インナーをちらりと見せると着こなしに奥行きができ、ワンランク上のスタイルが簡単にできちゃいます。


プリンセスのようなフリルばかりしか
着てくれない。

プリーツスカートが
解決してくれます!
フリルのついた可愛らしい服が好きなお子さんには、歩くたびに揺れるプリーツスカートを。スカートの色に合わせてワントーンでまとめれば、プリンセスのドレスを着ている気分にさせてくれます。カチューシャをティアラ代わりにすれば、お姫様気分もさらにUPするはず。


柄モノをコーデに取り入れると
全体的にごちゃごちゃしちゃう。

色を柄から拾うと簡単です!
柄モノのトップスなどを主役にする場合、ボトムスはシンプルなものを選ぶという方法もありますが、ポイントは色なんです。柄に使われた色をひろって合わせるとごちゃごちゃしません。まずは、ストライプやカモ柄など、色をひろいやすい柄モノコーデでトライしてみてください。






STAFF
Photo_ YUKO SUGIMOTO
Styling_ MAKOTO FUKUDA
Edit_ Rhino Inc.
2020.2.18 up