




宮城舞さんと初のコラボレーション!
お子さん目線で考えたアイテムを
徹底解剖。
この秋、モデルでタレントの宮城舞さんと一緒に作った
ユニセックスのキッズシリーズが発売になります!
テーマ決めからデザイン、そしてビジュアルのモデル選びと
スタイリングまで手掛けたこだわりのコレクションです。
さらには息子さんも撮影に参加…!?
宮城さんの愛情がたっぷりのコラボアイテムについて
詳しく伺ったのでご注目ください。

子どもに気に入って着てもらえるように
ディテールにこだわりました。

宮城さんはグローバルワークのキッズ商品に対してどんなイメージがありましたか?
子どもが産まれてからショッピングモールに行くことが増えて、そこでグローバルワークのキッズコーナーをよく見ていました。子どもらしいけどおしゃれなデイリーウェアが豊富なイメージです。キャラものだっておしゃれで、何より余計なものがついていないのがいい!
息子さんには普段どんな服を選んでいますか?
私がシンプルなデザインが好みで、息子の服もそういったものが多いんです。なのでグローバルワークの服は好きだし、息子自身もプレゼントでいただいたキャラクターアイテムを気に入って着ています。

キッズ商品を作るのは初めてですか?
はい、初めてです。ただ、これまで他のブランドでレディース商品をコラボして作ったり、自分でもバッグブランドをやっていたりするので、服を作る過程や難しさはある程度わかっていました。
打ち合わせなど、スムーズにいきました?
このお話をいただいて最初の打ち合わせまでにイメージをまとめるという課題がありまして。なので、それまでに自分なりにやりたいデザインを決められたから、デザインはわりとすぐまとまりました。だけど、それ以降の打ち合わせは予定時間をいつもオーバーしていたような気がします(笑)。
自粛期間中のリモート打ち合わせもあったそうですが…?
1回ありました。リモートだとやはり生地感やサイズ感がわかりづらくて困りました。でも、そこはグローバルワークさんが服作りのプロなのでニュアンスを伝えたあとは安心してお任せできました!
困ったのは、サンプルがあがってきたときレディースだと自分で着てチェックできるけど、キッズは自分で着ることができないので判断が難しかったですね。トルソーに着せるしかないので、修正をどうしたらいいかは迷いました。あと、私はこうしたいけど子どもだったら嫌がるかなとか、ここまでやったら子どもは着ないだろうな、ということをよく考えました。
自分のエゴだけじゃない、子どもへの配慮がステキですね。
可愛いけど着てくれないとか、買ってもお蔵入りって悲しいから、子どもが着やすくておしゃれな服にしたいと思いました。可愛さはもちろん、着やすさ、おしゃれさ、シンプルさなどを考えてひとつにするのは難しかったけど、初めての経験で楽しかったです。この歳になると初めてのことってあんまりないですからね(笑)。

テーマは“70’sヴィンテージ”とのことですが、それにしようと思ったきっかけはなんでしょう?
最初に作りたいと思ったのがベルボトムのサロペットだったんです。もともとヴィンテージが好きで、古着を着ることが多いし、息子にも買ったりしていて。それで、私らしさが出るヴィンテージライクなデザインにしようと思いました。ベルボトムのデザインも70’sのものだし、年代を決めたほうが世界観が出るので、“70’sヴィンテージ”と名付けました。
デザインのイメージソースはどこから?
持っている古着だったり、旦那さんが持っている服をインプットしてみたり。男の子も女の子も着られるユニセックスにしたいなと。
男の子ってバリエーションが少ないじゃないですか。私自身、男の子のママですし、ファッションが好きなママたちが男の子の服でおしゃれを楽しめる服を作りたいという気持ちもありました。

作ったアイテムについて伺います。ラインナップの中でチェッカーフラッグが1番に目に入ってきました!
見つけると即買いするくらいチェッカーフラッグのアイテムが好きなんです。でも、キッズであまり見かけないなぁと思って、何かのアイテムに落とし込みたくて作りました。
すっごく新鮮ですね。
そうですね、私も欲しいくらい(笑)。秋冬なのでニットは作りたいなと思ったのですが、子どもは暑がりなのでタートルネック部分は短めに、ボディはフィットしすぎず、ジャスト~ややゆるいくらいにしました。
もう1枚はシンプルな黒にキッズらしい遊び心を入れたかったので、袖や首もとに子どもが好きなオレンジや青を取り入れたのがポイントです。

チェッカーフラッグをサロペットにも取り入れてますね。
そうなんです!お尻のポケット部分に、さり気ないこだわりですが(笑)。サロペットはさっきも言ったように絶対作りたかったもの。自分でもたくさん持っていますが、いざデザインするとなったとき、予想外に決めることが多くて悩みました。
サイズ感といい、フレア具合といい、絶妙ですね!
オーバーなフレアにしたかったけど歩きづらいし、タイトすぎると子どもが疲れちゃうかなと思ったんですよね。細かいけれど、2色でステッチの色を変えたところもポイントです。安っぽく見えず、ヴィンテージの風合いもよく出てるんじゃないかなと思います。

パンツもすごくはきやすそうですね。
これは旦那さんがよくはいていたパンツがあって、それをキッズに落とし込みました。ストレートで楽にはけるし、大人の雰囲気になる生地を選んだのですがそこまで厚くないのでオールシーズン使えると思います。グレーと黒でシンプルではありますが、ヘビロテするシンプルさが1番かなと。
大きめにはいてもよさそうですね。
そうですね、ロールアップしても可愛くなるような太さも気に入ってます。
スウェットのシルエットやロゴにもこだわりが見られますが。
子ども服ってシンプルなロゴものが少ないなと思っていたのと、ロゴスウェットはヴィンテージならではだと考えてデザインしました。
<PAINTING CANVAS>というロゴも宮城さんが考えたんですか?
はい。今回のアイテムは、色をポイントにしていること、これからの人生にたくさんの色を取り入れてほしいという意味を込めて<PAINTING CANVAS>というワードに。生地も少し厚みあるものを選んでいます。
肩の落ち感とか、大人顔負けですね。そして今回女の子用にとデザインしたワンピースがとにかく可愛い!
女の子が産まれたら絶対に着せたい…をイメージしてデザインしました(笑)。大ぶりな襟やフリルなど、自分には似合わないけれどとにかく好きなテイストを詰め込みました。1枚はもちろん、パンツをはいたり、上からスウェットやニットを着たりして楽しめるのも魅力です。

実際にキッズモデルに着せてみた感想は?
今、もうすごく心躍ってます(笑)。イメージ以上ですね。ほんと涙が出そうなくらい可愛い! 嬉しいです!
コーディネートもご自身で考えたそうですね。
このコラボアイテムのなかでコーディネートできるようにすることが、デザインする際の課題でもあったので。なかなか大変でした。でもスタイリストさんに小物を用意してもらったりして、すごく自分好みのコーディネートができたと思います。

撮影時には息子さんにもチェッカーフラッグのニットを着ていただきましたが。
うちの子はまだサイズが90くらいなので、まだ今回のコラボアイテムを着るには少し大きめですが、ニットはオーバーサイズでも可愛かったです。着られるのは来年あたりかな、楽しみで仕方ありません!
どんなシーンでこのアイテムを着てほしいですか?
アイテム単体がおしゃれに成立するようなデザインなので、お出かけ着にもなるし、動きやすいから公園にも着ていけると思います。ワンピースも特別な日とは言わず、デイリーに使ってほしいです。ずっと着られて飽きがこないものを作ったので、きょうだいがいるご家庭はお下がりにもいいと思います。
また機会があればキッズアイテム作りたいですか?
えっと…、いまはこのコラボ企画で燃え尽きたのですぐに何かを考えることはちょっと(笑)。でも、またやりたいです、楽しかったので。
今回のコラボアイテムは何点でしょうか?
100点満点! 服も写真も、完璧です(笑)! 発売が楽しみでワクワクしています。ぜひ、グローバルワークが好きな人も、古着が好きな人も、興味を持って頂けたら嬉しいです。


コラボアイテムを使ったコーデをチェック!
コラボアイテムをWEBストアでチェック
-
GLOBALWORK 公式ウェブストア
CHECK WEBSTORE
ドットエスティ -
ZOZOTOWN
CHECK WEBSTORE -
mozoワンダーシティ
愛知県名古屋市西区二方町 40
MORE INFO
mozo ワンダーシティ3F -
イオンモール浜松市野
静岡県浜松市東区天王町字諏訪 1981-3
MORE INFO
イオンモール浜松市野1F -
キャナルシティ博多
福岡県福岡市博多区祇園町 9-2
MORE INFO
キャナルシティ博多イーストビル 2~3F -
神戸ハーバーランドウミエ
兵庫県神戸市中央区東川崎町 1-7-6
MORE INFO
神戸ハーバーランドウミエノースモール 2F -
テラスモール湘南
神奈川県藤沢市辻堂神台 1-3-1
MORE INFO
テラスモール湘南1F -
イオンモール甲府昭和
山梨県中巨摩郡昭和町飯喰 1505-1
MORE INFO
イオンモール甲府昭和2F -
イオンモール倉敷
岡山県倉敷市水江 1
MORE INFO
イオンモール倉敷2F -
ノースポートモール
神奈川県横浜市都筑区中川中央 1-25-1
MORE INFO
ノースポートモール2F -
ヒルズウォーク徳重
愛知県名古屋市緑区元徳重 1-505
MORE INFO
ヒルズウォーク徳重ヒルズ棟 1F -
ららぽーとTOKYO-BAY
千葉県船橋市浜町 2-1-1
MORE INFO
ららぽーとTOKYO-BAY北館 2F
1988年2月19日生まれ、神奈川県出身。
数多くのファッション誌の専属モデルを務め、
2017年より「CLASSY.」で活躍中。
最新情報はINSTAGRAM@MAI_MIYAGI 、
YouTubeチャンネル「宮城の舞TV」をチェック。
STAFF
Photo_Masami Sano(KiKi)
Styling_Mai Miyagi(Kids), Chisato Takagi(Mai Miyagi)
Hair & Make-up_Rei Fukuoka(Tron)
Model_Ashton Yasui, Rosa T(Awsome)
Interview & Text_Kozue Takenaka

思いを込めてつくった服を子どもたちが着た姿に、宮城舞さんもグローバルワークのスタッフも大感激。かわいい!の嵐でした。キッズモデル2人と、宮城さんの息子さんがすぐに仲良くなってコラボ服を着て遊んでいる様子がたまらかなかっですね。また、インタビュー時に宮城さんが子どもたちの気持ちに寄り添って制作されたエピソードをいきいきと語られてる姿が印象的でした。







