







人気フォトグラファー花盛友里さんとコラボが実現

自身も7歳と3歳の男の子のママである花盛さんは、
「子どもは未来を変えるフューチャーチェンジャー」だと言います。
そして「それは子育てしている私たちも同じ」だとも。
“WE ARE THE FUTURE CHANGER —僕らが未来を変えるー”という言葉を、
撮りためていた写真に自らコラージュし表現したキュートなアイテム。
親子で身につけるたびに感じる希望のメッセージ、どうか届きますように。
「子どもは未来を変えるフューチャーチェンジャー」だと言います。
そして「それは子育てしている私たちも同じ」だとも。
“WE ARE THE FUTURE CHANGER —僕らが未来を変えるー”という言葉を、
撮りためていた写真に自らコラージュし表現したキュートなアイテム。
親子で身につけるたびに感じる希望のメッセージ、どうか届きますように。


フォトグラファー
花盛 友里
大阪府出身。2009年にフォトグラファーとして活動を開始。雑誌や広告を中心に活躍中。2014年に『寝起き女子』、2017年『脱いでみた。』を発表。女の子の「ありのままの姿」を切り取った作品で注目を集める。2020年に『脱いでみた。』シリーズ第2弾となる『NUIDEMITA-脱いでみた。2』を発表するなど作品づくりを続けている。2021年にアンダーウェアブランド「STOCK」を立ち上げるなど、幅広く活躍。
www.yurihanamori.com
Instagram: @yurihanamori
www.yurihanamori.com
Instagram: @yurihanamori
INTERVIEW
コラボレーションについて
花盛友里さんに聞いてみました
—今回のコラボレーションのテーマは?
キーワードは“WE ARE THE FUTURE CHANGER”。子どもはもちろん、ママやパパ、家族が見た時に元気が出るものにしたいなと思いました。FUTURE CHANGER(未来を変える者たち)とYOU CAN DO THIS(きみなら出来るよ!)のメッセージは、子どもにも親にも伝えたい。この子らが未来を変えていく、そしてこの子らを育てているのは自分だと思うと前向きになれるかなと思って。そう、親子で頑張っているからWE ARE THE FUTURE CHANGERなんです。
—制作でこだわったところは?
こだわったのは、やっぱり言葉かな。コラージュではMAMA LOVEやSLEEPY!SLEEPY!SLEEPY!やHUNGRYなど、子育てが大変でもこれを見たらクスッと笑えるようなかわいいワードを入れました。長男にいろんな文字やイラストを書いてもらい、それを撮りためていたNYやペンシンルバニアの写真にのせました。コラージュに使ったドットやピンクのファブリックはグローバルワークの布サンプルの切れ端。切ったり貼ったりして最後にスキャンするという原始的な方法で完成しましたが、我ながら「上手にできた」と思いました(笑)。
—個人的に気にいっているものは?
めちゃ大きなバッグは絶対に作りたかったので、夢叶いました! スーパーに行ったらいつもバッグが足りなくて… あの大きさがいいですよね。大容量なのでピクニックやキャンプにも活躍してくれるし、子ども部屋に写真を飾るのと同じようにポンと置いておもちゃ入れにしてもいいし。また、子どもっぽくなり過ぎない色味やデザインにこだわって作ったスウェットやフーディは、息子たちに買おうと思っています。ということで、ぜんぶ気に入っています(笑)。
—最後に皆さんへメッセージを
子育ては大変すぎて、ほんと泣きたくなることはたくさんあるけど、みんな一緒だよと伝えたい。ほとんどの悩みはママ同士で共有できることだから、みんなで頑張っていきましょう!
SHOP
取扱店舗一覧はこちらから
公式WEBストア.st
ZOZOTOWN
Photograph: Yuri Hanamori / Styling: Akari Ito
Hair&Make-up: Yuki Nidaira/Edit&Writing: Mina Yoshioka
Model:Touma Hirose/Joseph Carter/Jack Louis Sakagawa/KotoneTsuchida
Hair&Make-up: Yuki Nidaira/Edit&Writing: Mina Yoshioka
Model:Touma Hirose/Joseph Carter/Jack Louis Sakagawa/KotoneTsuchida